HOME | サイトマップ | 資料請求 | お問合せ 
メインメニュー
設立目的 学会概要 学会事業 学会認定資格 研修・各種講座 学会大会 学会誌案内 学会会報誌 メンタルケア心理士・メンタルケア心理専門士を探す 正会員一覧 入会案内 会員限定ページ 日本国認定「学会名鑑」 学会提携医療機関 医療福祉情報実務能力協会
電通こころラボ
2015年10月1日

メンタルケア心理士(R)、メンタルケア心理専門士(R)出題及びガイドライン改定ついて

2014年度初頭よりご案内しておりました「メンタルケア心理士(R)・准メンタルケア心理専門士・メンタルケア心理専門士(R)の出題範囲及びガイドライン改定」について2015年10月1日に以下の通りとすることを公示いたします。

なお、出題範囲及びガイドラインの試験への適用時期については、各試験のページにある特記事項「2015年度メンタルケア心理士(R)・准メンタルケア心理専門士・メンタルケア心理専門士(R)の出題範囲及びガイドライン改定の移行期間のお知らせ」をご覧ください。

出題範囲及びガイドライン改定の決定により、当学会指定教育機関での指定テキストも改訂となります。

【メンタルケア心理士(R)出題範囲及びガイドライン】

学習項目
内容

【精神解剖生理学基礎】
1. 生化学に関する基礎知識
2. 解剖生理学に関する基礎知識
3. 生理心理学・認知心理学に関する基礎知識
4. 薬についての基礎知識

1. ・染色体と遺伝子 タンパク質 酵素 脂肪 炭水化物
2. ・人体の組織:骨格、筋肉 ・人体の器官:消化器系、循環器系、呼吸器系、泌尿器系、生殖器系、感覚器系、内分泌系、神経系
3. ・ストレス ・認知や感情と脳の関係 ・睡眠 ・記憶
4. ・薬理学:吸収、分布、代謝、排泄 薬の形状

【精神医科学基礎】
<DSM−5分類法に準拠>
1. 精神障害に関する基礎知識
2. 発達心理学に関する基礎知識
3. 身体疾患と精神症状に関する基礎知識
4. 薬剤に関する基礎知識

1. ・統合失調症 妄想性障害 緊張病 ・双極性障害 抑うつ障害 ・不安症 強迫症 PTSD ・神経発達症(発達障害) ・摂食障害 ・睡眠障害 ・パーソナリティ障害
2. ・発達過程と課題 ・危機 ・認知発達
3. 腎不全 肝炎 脳卒中 パーキンソン病 認知症 糖尿病 クッシング症候群
更年期障害 甲状腺機能低下症 癌 ステロイド 梅毒
4. ・抗うつ薬(三環系(第1群)、四環系(第2群)) ・SSRI(第3群)
・抗不安薬:ベンゾジアゼピン系 ・抗精神薬:フェノチアジン系 ベンザミド系、ブチロフェノン系 ・抗精神薬・睡眠薬系統等

【カウンセリング基本技法】
1. カウンセリングとは
2. カウンセリング概論
3. カウンセリング倫理
4. カウンセリングと医療の関係
5. 心理療法基礎

1. ・カウンセリングの歴史 ・カウンセリングの目的 カウンセラーの存在 職域におけるカウンセリング
2. インテーク面接 共感的理解 心理アセスメント 感情語 リファー
3. ・カウンセリングに関わる倫理 ・守秘義務とその例外
4. チーム医療 地域精神医療 ケースカンファレンス
5. ・精神分析療法 ・来談者中心療法 ・指示的療法 ・ケーススタディ



【メンタルケア心理専門士(R)出題範囲及びガイドライン】

学習項目
内容

【精神医科学緒論】
1. 検査学
2. パーソナリティ心理学
3. 質問紙法
4. 作業検査法
5. 投影法
6. 知能検査・発達検査
7. その他の検査

1. ・標準化 信頼性 妥当性  状態・特性 テストバッテリー
2. ・類型論 特性論 主要5因子モデル
3. ・18種類の質問紙検査に関する基礎知識
4. ・内田クレペリン精神作業検査
5. ・6種類の投影法検査に関する基礎知識
6. ・知能指数
・知能検査と発達検査に関する基礎知識
7. ・EEG CT MRI 光トポグラフィー 唾液アミラーゼ 認知機能検査

【面接技法】カウンセリング技法

1. 看護とカウンセリング
2. コミュニケーション方法
3. 面接の種類
4. 守秘義務等・倫理
5. コミュニケーションに関する心理学
・対人コミュニケーション 印象形成 権威への服従 誤帰属 アサーション
6. カウンセリングの準備(視線と椅子の座り方)
7. インテーク面接(初回面接または受理面接)
8. ラポートと共感
9. ケーススタディ(事例検討)

【カウンセリング技法】心理療法
1. 基礎心理学と心理療法
2. 行動療法
3. 認知療法 論理療法 認知行動療法
4. 自律訓練法
5. 様々な心理療法

1. ・学習心理学 認知心理学
2. ・行動分析 系統的脱感作 トークンエコノミー シェイピング モデリング
3. ・認知の歪み 活動記録表 ACT マインドフルネス
4. ・自律訓練法
5. ・家族療法 ・ブリーフセラピー ・ナラティブ・セラピー ・交流分析
・ゲシュタルト療法 ・意味療法 ・遊戯療法 ・箱庭療法
・心理劇(サイコドラマ) ・内観療法 ・臨床動作法 ・ピア・カウンセリング ・ヘルスカウンセリング
・心理劇(サイコドラマ) ・ヘルスカウンセリング

【応用生活心理学】
1. ストレスに関する心理学
2. 発達課題とストレッサー
3. 家庭内心理学
4. 時間的流れから見た心理
5. コミュニティ心理学

1. ・認知心理学とストレス ・ライフイベントとストレス ・コーピング
2. ・家庭環境と発達心理学 発達課題と心理的ストレッサー
3. ・生活の役割
4. ・胎児から青年へ ・老年心理学
5. コミュニティ心理学

【精神予防政策学】
1. 社会心理学・産業心理学
2. 精神予防政策学
3. 社会と人
4. 精神疾患予防に関わる職域
5. 職場における心的環境整備
6. 精神科リハビリテーション概要

1. ・集団心理 リーダーシップ ソーシャルサポート
・ホーソン実験 EAP バーンアウト
2. 精神衛生について 健康の定義 病気の定義 精神衛生の援助サービス方法
3. 社会と人
4. 精神疾患予防に関わる職域
5. 職場における心的環境整備
6. 精神科リハビリテーション概要

ALL RIGHTS RESERVED BY LCM メンタルケア学術学会